文字サイズを変える |
  |
|
大分県別府湾でのクルーザーを使ったヨットスクール
使用艇の説明 |
スクールでの使用艇は Corsair F24 Mark II AeroRig。
船名は疾風(はやて)。 船体の左右にフロートがある、トリマランという種類のクルーザーです。
船の幅が広いので風が吹いてもほとんど傾きません。
もちろん転覆の心配はありません。
初心者でも安心して操船に集中していただけます。 |
 |
ヨットを進めるセイルはエアロリグという斬新なシステムで、1人でも安全な操船を可能にします。 日本では疾風のみに使用されているシステムです。
出入港のときはエンジンで走り、安全な港外でセイルを上げます。
エンジンを止めたとき、風と波の音が聞こえ始めます。
セイリングのスピードと静けさに驚かれるでしょう。 |
 |
真中の船体と横のフロートの間にはネットを張っており、歩けます。
法律上、疾風の定員は10名ですが、
スクール受講者は4名までとします。
|
 |
|
|
|